沖縄旅行 2日目~!!

ひろりん

2007年04月17日 23:02

みなさん たくさんのコメントありがとうございます~☆

今、喜瀬のホテルにおりますが どうも電波の状態が悪いのです


海側の窓際では 電話機のアンテナ表示は2~3本立つのに

送受信が なぜかできません…(泣)


部屋の山側では どうにか送受信ができるので

この記事も ホテルのドアに寄り添うようにしてアップしています…(^^;)


というわけで いただきましたコメントへのお返事は

しばらくお待ちいただけたら嬉しいです

m(_ _)m m(_ _)m

明日の宿は 電波状態がいいことを祈って…!!(´;ω;`)


さて 今日は沖縄旅行の2日目

朝は ホテルのバイキングでした


ゴーヤーチャンプルーや アーサ汁などもあって

おいしい朝ご飯をいただきました


バイキング会場では 自分で野菜ジュースを作るコーナーがあって

いろいろな野菜が スティック状にカットされて 置かれていたんですが

それを サラダと勘違いして かじっていた母…

ゴーヤーをかじって 苦い苦いと言っておりました…(^^;)



さて 9時に宿を出発し まずは琉球村に行きました

沖縄の古民家が建ち並び 三線の音色も聞こえ とってもいい感じでした

かじまやーのお祝い、獅子舞、エイサーなどの演舞も観られて

母も喜んでいました


中にある ハブセンターでは ハブやマングースを見ました

おいら 生きたハブは初めて見ました(^^;)

怖かったっす…(´;ω;`)



次に 東南植物楽園へ

もともと植物の好きな母は 南国の草木や花を 興味深く見ていました


おいらは ヒラミレモン つまりシークワーサーの木を

見たかったのですが… 結局どれだかよくわかりませんでした(´;ω;`)



それから 読谷やちむんの里へ

沢山の窯元があり 作業の見学ができたり 購入もできます

中でも 巨大な登り窯がすごかった~!

何だか 宮崎駿の世界のようでした(´▽`) 


お次は 「道の駅かでな」へ

ここは やちむんの里へ向かう途中で 見かけたのですが

建物の上の展望台のような所から たくさんの人が嘉手納基地を見ていました


で 基地の中が見られるのかな~と思い

寄ってみたのです



展望台に登ったら 目の前には広大な嘉手納基地が…

こ…こんなにも広い土地を 米軍が…(-_-)


戦闘機が タッチ&ゴーの訓練をしていましたが

空気が引き裂かれるような 爆音が…!!(-_-)


基地とか 安全性とか 思うことはたくさんありますが…

とりあえず 科学技術を発展・駆使して あの爆音を消してくれ…!!

( いや できないんでしょうが… せめてあの音だけでも… )



で その後 喜瀬ビーチパレスへ

先ほど ホテル内の居酒屋で 夕食をとりました


海ぶどう ひらやーち ジューシー 豆腐よう 魚のマース煮

ソーミンチャンプルー を注文(´▽`)


全て 母には 初めての味でした

どれも おいしいと言ってました(´▽`)ほっ!


夕食の時に 母に 「今日行った植物園(東南植物楽園)の名前 憶えてる?」と聞いたら

「東西楽勝公園」と答えてました(^^;)

そろそろ ○○が 心配されております…(^^;) (^^;)



おいらは オリオンをいただいて いいあんべえであります(^o^)


そろそろ 風呂に入って寝ようと思います


明日は 今帰仁城 笑味の店(昼食) 美ら海水族館

おきなわフルーツランド などを観ようかと思っています


明日は雨のようですね ひどくならないといいな~!!


それでは おやすみなさ~い!!!

(´▽`)(´▽`)

関連記事