沖縄旅行記 1日目!!

ひろりん

2007年01月07日 23:40



今、テレビで 沖縄の新成人が 那覇や国際通りで 酒飲みながら大騒ぎって

やってます… 昨日は おいら 国際通りにいたけど 1日ずれていたら

目の当たりにしていたかも…(汗)(汗)(汗)



それは ともかく…(´▽`)

さてさて ようやく 沖縄から戻り 社会復帰も近づき…(^^;)

気持ちも落ち着いてきましたので

旅行記なんぞを書かかせていただこうと思います~(^o^)



さて 先日も書きましたが

那覇空港に着いたのは 午前11時。


レンタカー屋さんのワゴン車で レンタカーの営業所に行き

手配された車に乗り換えたのは 12時近くでした。


そして 真っ先に向かったのは 沖縄そば博物館~!

ここ1カ所で 8店舗のおそばを食べることができます!(^o^)


今回は、我部祖河そばさんの 三枚肉そば↓ と




琉球麺屋シーサーさんの 琉球そば(細麺)↓を いただきました~!(^o^)




我部祖河そばさんの 三枚肉そばは コクのあるスープ!

お肉がたっぷり! これで550円は 安いと思います~!(^o^)



琉球麺屋シーサーさんの 琉球そば(細麺)は すっきりスープ!

かつおの風味がすばらしく 関西のうどんつゆに 近いものを感じます。

( 以前、大阪 「今井」のきつねうどんを食べた時 つゆが 抜群においしかったのですが

 それを 思い出しました~!! )

シーサーさんのHPにあるような 針生姜はありませんでしたが

それでも おいしかったです~!

つまり おいらとしては こってりスープの沖縄そばの時には

「 口直し 」みたいな感覚で 紅生姜を食べるのですが

シーサーさんのおそばは つゆがしつこくないので 口直しがいらないわけです(^o^)



さらに 富士家さんの ぜんざい↓ もいただいて(´▽`)

沖縄そば博物館を 後にしました!




というわけで 先日の沖縄そばの リベンジを果たし…!


次は 波上宮へ~!!




ここでは Tシャツ1枚に 短パン 島ぞうりで

真っ黒な肌をさらして 走り回っている子どもたちを見て びっくり… (´▽`)(´▽`)


いや びっくりというか 「初詣の風景」に 「夏の子どもたち」が重なるという

例えようのない違和感… (^^;)  おそるべし 沖縄!



実は今年は 「沖縄で初詣をする」と 決めていたので

地元では 初詣してません(^o^)


沖縄の神様に 「どうぞよろしくお願いいたします」と

おごそかな気持ちで 真剣に ご挨拶しました~!




そして おみくじを引くと… 「末吉」


おいら そのくじに書いてある言葉が とっても気に入りました!!!


「かごの中にいた小鳥が放されて 自由にとび歩く様に

 苦しみを逃れて 楽しみの多い身となる運です。

 世のため人のために尽くしなさい。

 幸福まして 名も上がります。」



う~ん すごい! 波上宮さまは すべてお見通し!!(´▽`)(´▽`)


まさに おいらのためにあるような おみくじです!!



つぎに 齋場御嶽に行きました!!




霊感の強い人などは うかつに近寄らない方がいい という話を聞いていたので

おいら 霊感は強くないけど ちょっとビビってました…(汗)

写真も 上の1枚だけで やめておきました~。

そして 波上宮と同じように ご挨拶をしてきました。

齋場御嶽は とっても荘厳な雰囲気で 身も気持ちも引き締まりました!!



そして いよいよ!!

おいらのブログに コメントをくださっている 雛子さんのいらっしゃる

食色星空さんに 行きました~!!!


ひとことで申し上げると ズバリ 「あったかい お店」であります!!(^o^)


竹中直人さんに よく似てる 優しくてかっこいい そして 温かいまなざしのマスターさん

ふんわかホッとするような 笑顔の素敵な 初対面なのに自然にお話してくれる 雛子さん


お店は 手作りのぬくもり溢れる アットホームな雰囲気…

壁の装飾 テーブルクロスやイスのカバー 仕切りのカーテンなど

お客さんが くつろげる場所として 細やかな配慮が ここそこに…!

(矢沢永吉さんの ポスターも 素敵でしたヨ!!)


おいらも こんなふうに 清潔感があって あたたかみのある お店をもちたいにゃ~!!
(´▽`)(´▽`)



実は お店にたどり着くまでが 大変でした~!!

栄町市場に入り うろうろと探し回りましたが 見つからず…(´;ω;`)

他のお店の人に聞いても

おいら 「星空と書いてきらりと読むお店なんですが」

おじぃやおばぁ 「????」

中には 他のお店を教えてくれて 「そこに行くといいよ~」なんていう

おばぁも いらしたし…(汗)



で 交番に行って聞いても お巡りさんは 「知らないね~」

お巡りさんが 電話をかけて聞いてくださって 2カ所目の電話で 判明!!

次に お巡りさんが 食色星空さんに 直接電話して マスターさんに道順を聞いて…

それで ようやく お店に伺うことができました!!!


最初は マスターさんと ご挨拶~!!m(_ _)m

しばらくして 雛子さんも いらっしゃってくださいました~!!!(^o^)



おいら めちゃめちゃ緊張していたんですが 明るいお店の雰囲気と

マスターさんと雛子さんのおかげで 緊張も解けてきて…!!



お話をしながら お料理をいただきました~!!



さて いただいたお料理は…



↓ もずく餃子の 焼餃子!  もずくの食感がいい! 
   味も もずくが一体となり よくなじんでいておいしいです~!





↓ そして同じく もずく餃子の 水餃子!
   ちゅるんと 素敵な食感です。 もずくの風味とスープがよく合ってます!
   やっぱりもずくは 海水に近い 塩味のあるスープに帰りたがっているのでしょうか(´▽`)
   自然な 優しい味わいになってます(^o^)





↓ 豆乳ラーメン!! すみません!!夢中でがっついてから写真撮っていないことに
   気がついて あわてて撮りました…(汗)
   すっごく優しいスープでおいしいです~!! 体にもよさそう!! 豆乳と麺の一体感…!
   豆乳の風味が 麺の味をいっそう引き立てているという印象でした(^o^)





↓ ゆし豆腐の麻婆豆腐!! 麻婆豆腐に これほど ゆし豆腐が向いてるなんて!
   ふわふわ 優しい食感で めちゃおいしいです! そして いくらでも食べられそうです(´▽`)
   普通の麻婆豆腐だと 大きい豆腐の内部には 味がしみていませんが
   これは大丈夫! 麻婆の味と 豆腐の風味が 同じバランスでずっと楽しめます!




と ちょっと誉めすぎって感じる方もいらっしゃるかも知れませんが…

おせじ抜きで ほんとうに おいしかったです~!!(´▽`)(´▽`)


マスターと 雛子さんとも

料理のこと 餃子のこと 鉄鍋のこと 沖縄のこと 御願のこと 釣りのことなど…

たくさんお話ができて とっても幸せでした! (はあと)



あっと言う間に 2時間が過ぎ…



食色星空さんを あとにして

おもろまちの サンエー メインプレイス店へ


さんぴん茶、あおさのり、黒糖、ちんすこうなどのお土産を買い

東京へ送ってもらいました!!


(サンエーさんは 梱包もしてくれて 東京まで700円で送ってくれました)



それから ブルーシール北谷店に 寄り道~!!


↓ 塩ちんすこうアイスに マンゴーソフトを載せて いただきました~!!





恩納のホテルに着いたのは 午前0時頃かな…!


というわけで みなさまのおかげで とっても充実した 沖縄初日をすごすことが

できました!!m(_ _)m




長々と書いてしまいました… 最後までおつきあいしてくださった方

ありがとうございました!!!m(_ _)m



それでは 続きは また…!

関連記事