豆腐よう~!!!

ひろりん

2007年01月12日 22:28



沖縄で 豆腐よう 買ってきました~!!

おいら よく行く沖縄料理店で よく 豆腐よう食べるんですが

そこの豆腐ようが とても気に入っているのです…。



豆腐ようは 「東洋のチーズ」と 言われることがあるそうですが

まさに その豆腐ようは チーズのような コクと味わいがあるのです…(^o^)




↑ これなんですが… 暗くて色がよく分からないですね…(^^;)

実際は かなり ピンク色・肌色という感じの色です。



以前に この沖縄料理店の店長さんに 「どこの豆腐ようなんですか?」と

聞いたことがあるんですが、その時は

「おいしいでしょう? 僕の知り合いが作ってるんですよ」 とだけ教えてくれました。




で おいしい豆腐ようを求めて 今まで いろいろと食べましたよ~!!


沖縄系居酒屋では 必ずといっていいくらい注文しますし

沖縄物産展や わしたショップ、沖縄タウンなどでも 食べました…。



でも 違うんです…。 あの 豆腐ようとは 違うんですね…!!




で 今回 沖縄で購入したのは 「友よせ」の 豆腐よう。


食べてみました~! 泡盛と ともに!!(^o^)




でも… やっぱり 違う~!!(´;ω;`) (´;ω;`)



おいしいです… 確かにおいしいんですけれど…




なんか ちょっと…  「 ひなたくさい… 」




あ~ ごめんなさい!! なんていうか うまく表現できないんですが

ひなたの香りが するんですぅ~ (^^;)(^^;)




いや そもそも 豆腐ようっていうものが 本来 こういう感じで


「 おいらが好きな 豆腐よう 」 が 邪道なのかもしれません…(´;ω;`)





というわけで 沖縄に住むようになる前に


なんとか おいらの好きな豆腐ようの 製造元をつきとめたいと 思います!!

(´▽`)(´▽`)




なんか しょーもない記事で ごめんなさい!!m(_ _)m
 

関連記事