ハブこわい~~!!!

ひろりん

2007年01月21日 20:54




まだ 沖縄ツアーネタで 引っ張るおいら…(^^;)

みなさん お付き合いくださって 本当にありがとうございます!m(_ _)m



さて 写真は 勝連城跡に行ったときのもの。

勝連城跡の 向かい側にある 「 世界遺産 勝連城跡 休憩所 」なる

建物の中に 掲示されていたものです~!!


見ると いろいろと 注意が書かれています(´▽`)


「 沖縄では ハブ以外のヘビも 冬眠しません」 ←そうだったのか!


「 攻撃範囲は 全長の2/3 」 ←ハブさんに「身長いくつ?」と 聞いてから逃げよう!


「 咬まれたら 大声で人を呼びましょう 」 ←大声なら 自信があるぞ~!


「 走ったら 早く毒が回ります 」 ←走るつもりはないけど 勝連城跡の急な下り坂…
                       勢い余って 止まらなくなりそう…(^^;)


なんてことを 思ったおいらでした~!!(^^;)



いや~ でも ヘビに咬まれたことのないおいら…!

とっさの時に 冷静に行動できるか 心配です~!!(^^;)






さらに これ↑


「 アフリカマイマイ 」


なんと カタツムリさんも 危険なんですか!!(^^;)

おいら カタツムリを見ると ちょっかい出したくなったりするんですが…!



まあ 沖縄に限らず 危険生物というのは いろいろといるもんですね~!!

内地では 「 セアカゴケグモ 」という毒グモで 騒ぎになったことがありますし…!






↑ 最後に 出入り口に貼ってあった 掲示です。


「 高齢者 御願 バリアフリー 」 に関しては 場内に車を乗り入れられるそうです。




城跡も 御願所になっているとは 知りませんでした。

沖縄には 本当にたくさんの 御願所があるんですね…!!


ほんと 沖縄の文化は 奥が深いです~!!!(^o^)

関連記事