カッコン餃子~!?

ひろりん

2007年04月25日 09:40




さて 沖縄旅行中から ずっと餃子を食べていなかったおいら…(´;ω;`)

↓ 旅行の翌日、こんな本を手に入れました! ↓




「 餃子のスゝメ 」 著・パラダイス山元


おいら この パラダイス山元さんという方は 知らなかったのですが

マンボ、餃子、盆栽の世界では 有名な方らしい…(´▽`)


で この本には 餃子のレシピがいくつか載っているのですが

もっとも基本的な餃子の餡には なんと 「栄養ドリンク(漢方)」を入れると書かれています!


なるほど、先日食べた 三鷹のハルピンの餃子は 八角の香りが強くて

それが 「本格中華」っぽい 風味を出していたっけ…!(´▽`)


本に載っている 栄養ドリンクの写真にはモザイクがかかっていて

具体的に どのメーカーのものか分からないのですが…

その ラベルの色合いから 「ゼナ」ではないかと 想像できました(´▽`)


で、ネットで検索したら やっぱり出てきました~!! 「ゼナ」でビンゴのようです(´▽`)


レシピには 餃子50個分の餡に 栄養ドリンクを「大さじ1」とあります

でも ゼナって高いよ??(´;ω;`)

これを 大さじ1杯使うために わざわざ買うのか…(汗)


現在無職のおいらとしては そんな余裕はございません!!


何か、身近なもので 代用できないかな…!!

そうだ!!!!



いつも愛用している 葛根湯でどうだろう??


大正製薬のHPで調べてみると ゼナと葛根湯には

タイソウ、ケイヒ、シャクヤク、カンゾウ、ショウキョウの

5種類の漢方が 共通して含まれています(´▽`)


なので こいつをちょっと 入れてみることに…!!(´▽`)


※ 医薬品ですので 実際に試される方は 副作用や飲み合わせを調べた上で

  自己責任でお願いします m(_ _)m m(_ _)m


餃子の餡に 葛根湯を小さじ2/3くらい 混ぜました~☆





焼きました~!!!


ぱくっ!! おおっ!!


なんか 「それっぽい」雰囲気が!!!

言葉では表現しにくい この香り!!! (←いや 考えてみると葛根湯の香りですが…!)


これ なかなかのヒットかも~!!!(´▽`)(´▽`)


ただ 葛根湯の量は もっと少なくていいようです… ( けっこう個性強いです )

ちょっとした隠し味に入れると お店の味っていう感じになります(´▽`)


あくまでも 自己責任で…(´▽`) お試しあれ~!!!

関連記事