2007年01月16日

泡盛の値段…!!!

泡盛の値段…!!!


沖縄のスーパー探検は まだ続きます… (´▽`)



お 泡盛 発見!!!



さすが沖縄 ものすごい種類があります~!!!



ん?? 久米島の久米仙… 498円!?(´▽`)




これ 近所のスーパーだと 830円するんですが…!!??? (^^;)




沖縄は 特例措置で 泡盛が安いって聞いたことがありますが

この価格差は そのせいですか???




う~ん おそるべし 沖縄!!!


っていうか すばらしい 沖縄!!!(´▽`)(´▽`)




あ でも この価格差が 特例措置の恩恵かどうかは別にして…


その 特例が そろそろ終わってしまうとも聞いています…(´;ω;`)




やだよ~!! せっかく沖縄行くのに~!! 継続希望~!!
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)


同じカテゴリー(沖縄モノ)の記事
沖縄スナック☆
沖縄スナック☆(2010-03-31 21:50)

お久しぶりです☆
お久しぶりです☆(2010-03-28 21:19)

ちんびん作った~☆
ちんびん作った~☆(2009-04-12 22:59)


Posted by ひろりん at 21:48│Comments(7)沖縄モノ
この記事へのコメント
ひろりんさんオハヨ♪
そんな話を聞いたことがあります。
ってあいまいならコメントするな^^;すいません。
昨年夏、久米島で過ごしてまして、見事にみなさん久米島の久米仙オンリーでした^^
なので、久米島の久米仙が泡盛No,1なのだと信じ切っていましたヨ。
いや、否定しませんヨ^^。
Posted by グル君 at 2007年01月17日 07:49
こんばんわ
今日の浦添は曇っていますが、とても暖かいです。
酒税の特例措置、県では引き続き延長申請するそうですが、どうなることやら。 そういえば、沖縄県で作られている日本酒(黎明と千両・・うるま市に酒造場があります)も日本酒とは思えないくらい安いです。ところで沖縄から本土に泡盛を送るときはジャスコ系列がおススメですよ。送料がとっても安いです! ちなみに高速道路も本土の半額の料金設定です(笑)
Posted by ぶー at 2007年01月17日 18:06
二合ビン?が830円!
ビックリだブゥ~

僕の周りでは二合・三合瓶は
本物の酒飲みか、お墓でしか使わないブゥ~(笑)
Posted by チェ・ブゥ~ブゥ~ at 2007年01月17日 19:47
★グル君さま

久米島行かれたんですか~? いいですね~!!
久米島にはと~ってもきれいな浜があるって聞いたことがあります
久米島の久米仙、好きですよ!
今、家で飲んでいるのも 久米仙です~!!
(´▽`)


★ぶーさま

日本酒も安いんですか~! すばらしい!
ぜひ 継続をお願いしたいですね!!
ジャスコ系が安いんですか!!
情報ありがとうございます!!チェックしておきますね~!
高速道路も安いのはありがたいですね~!
もっとも 沖縄行くと 高速使うのがもったいなくて
たいてい 下道なんですけどね…(´▽`)(´▽`)


★チェ・ブゥ~ブゥ~さま

あはあは… これ4号瓶ですぅ~! つまり720ml。
同じ4号瓶で比較して、沖縄は498円、東京は830円。
東京ってば、倍近いじゃありませんか…(´;ω;`)
Posted by ひろりん at 2007年01月18日 00:15
白瓶って翌日、匂いが残りませんか?
私はブラウンが好きです。。。
久米仙も良いけど
多良川はオススメですよ〜^^
飲みやすいし、翌日に残りません!
お酒を買うなら、アルテックが一番安いかも
でも、そちらにありますかね(?д?)
Posted by 雛子 at 2007年01月18日 19:15
★雛子さま

あはあは…
おいら 翌日に残るほど 飲まないですぅ~!
(´▽`)(´▽`)

多良川、多分飲んだことあると思うんですが
あまり印象に残ってません…(汗)
( つまり 酒の味のわからん おいらなんです…(´;ω;`))

アルテック… こちらにはないですね~(´;ω;`)
お酒の安売り店なんでしょうか…?
Posted by ひろりん at 2007年01月18日 23:16
★チェ・ブゥ~ブゥ~さまへのコメントの訂正です~

久米仙の容量は 720mlではなくて
600mlでした…!

1合=180ml から考えると
なんだか中途半端ですねぇ…!

というわけで もっと「割高」だと言うことなんですねえ…(´;ω;`)
Posted by ひろりん at 2007年01月18日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。