2007年01月21日
ハブこわい~~!!!
まだ 沖縄ツアーネタで 引っ張るおいら…(^^;)
みなさん お付き合いくださって 本当にありがとうございます!m(_ _)m
さて 写真は 勝連城跡に行ったときのもの。
勝連城跡の 向かい側にある 「 世界遺産 勝連城跡 休憩所 」なる
建物の中に 掲示されていたものです~!!
見ると いろいろと 注意が書かれています(´▽`)
「 沖縄では ハブ以外のヘビも 冬眠しません」 ←そうだったのか!
「 攻撃範囲は 全長の2/3 」 ←ハブさんに「身長いくつ?」と 聞いてから逃げよう!
「 咬まれたら 大声で人を呼びましょう 」 ←大声なら 自信があるぞ~!
「 走ったら 早く毒が回ります 」 ←走るつもりはないけど 勝連城跡の急な下り坂…
勢い余って 止まらなくなりそう…(^^;)
なんてことを 思ったおいらでした~!!(^^;)
いや~ でも ヘビに咬まれたことのないおいら…!
とっさの時に 冷静に行動できるか 心配です~!!(^^;)
さらに これ↑
「 アフリカマイマイ 」
なんと カタツムリさんも 危険なんですか!!(^^;)
おいら カタツムリを見ると ちょっかい出したくなったりするんですが…!
まあ 沖縄に限らず 危険生物というのは いろいろといるもんですね~!!
内地では 「 セアカゴケグモ 」という毒グモで 騒ぎになったことがありますし…!
↑ 最後に 出入り口に貼ってあった 掲示です。
「 高齢者 御願 バリアフリー 」 に関しては 場内に車を乗り入れられるそうです。
城跡も 御願所になっているとは 知りませんでした。
沖縄には 本当にたくさんの 御願所があるんですね…!!
ほんと 沖縄の文化は 奥が深いです~!!!(^o^)
Posted by ひろりん at 20:54│Comments(9)
│沖縄モノ
この記事へのコメント
私は小さな村の小さな部落(字)出身ですが私の部落だけで八ヶ所位ウガン所がありますよ〜
Posted by みつき at 2007年01月21日 22:15
★みつきさま
そうなんですか!8カ所とは すごいですね~!
どこも 聖なる場所として 大切にされているのでしょうね…。
そして そういう御願所にいらっしゃる 神様が
地域を見守ってくださっているのでしょうね!
(´▽`)(´▽`)
そうなんですか!8カ所とは すごいですね~!
どこも 聖なる場所として 大切にされているのでしょうね…。
そして そういう御願所にいらっしゃる 神様が
地域を見守ってくださっているのでしょうね!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年01月21日 22:23
ハブがすきな人はいませんよ…たぶん!最近よく 見ます。車に引かれたのや 罠にかかって公民館で集められたものや。
うちの近くにも「ハブ注意」と看板が!ハブの道があるそうなんです。こわ〜っ
うちの近くにも「ハブ注意」と看板が!ハブの道があるそうなんです。こわ〜っ
Posted by mamimami at 2007年01月22日 03:59
そうか〜。沖縄じゃ蛇も冬眠しないんですね。南国だもんな〜。人にとっても動物にとっても過ごしやすい土地なんですね。
Posted by あしづか at 2007年01月22日 09:09
こんにちは(^^)初コメントです!
訪問&コメントありがとうございました♪
アフリカマイマイが危険生物とはびっくりです(@@)
ハブはまだ遭遇したことがないですが、ちなみに宮古島にはハブはいないらしいですよ~。
話は変わって。。
餃子好きなんですよ~。
ビールがあればもっと・・(笑)
ひろりんさんの餃子食べてみたいです(^^)
訪問&コメントありがとうございました♪
アフリカマイマイが危険生物とはびっくりです(@@)
ハブはまだ遭遇したことがないですが、ちなみに宮古島にはハブはいないらしいですよ~。
話は変わって。。
餃子好きなんですよ~。
ビールがあればもっと・・(笑)
ひろりんさんの餃子食べてみたいです(^^)
Posted by ペーチン at 2007年01月22日 14:10
こんばんは☆
ハブ恐いですね。
毒蛇をまだみたことがないので、とっさにどうしたらいいか、まったく見当が付きません。
m(__)m
ハブ恐いですね。
毒蛇をまだみたことがないので、とっさにどうしたらいいか、まったく見当が付きません。
m(__)m
Posted by まさる at 2007年01月22日 21:39
★mamimamiさま
ハブが好きな人…きっとハブを捕まえて
ハブ酒を作っている人くらいでしょうね~(´▽`)
「ハブ注意」ですか… こわいっす!(^^;)
おいら ハブさんは まだ見たことないです…
だから ヘビを見たときに それがハブかどうか
見分けられるかすら わかりません…(^^;)
★あしづかさま
そうですね~!
暖かいから 冬眠する必要ないんですよね…
ほんっと いいところですね~(´▽`)
★ぺーチンさま
なるほど、ハブのいない島もあるんですよね…
ハブさんは 船に乗って宮古に遊びに行ったり
しないのかな…(´▽`)
餃子、お好きですか!?
ビールに餃子、最高ですよね~!(^o^)
いつになるかわかりませんが
餃子屋開店のおりには ぜひおいでくださいませ!!
(´▽`)
★まさるさま
おいらも 毒蛇 見たことないです~!
東京の多摩地区には マムシがいるんですが
それすらも 見たことないし…!
なので 今回は勉強になりましたよ~!!
(´▽`)(´▽`)
ハブが好きな人…きっとハブを捕まえて
ハブ酒を作っている人くらいでしょうね~(´▽`)
「ハブ注意」ですか… こわいっす!(^^;)
おいら ハブさんは まだ見たことないです…
だから ヘビを見たときに それがハブかどうか
見分けられるかすら わかりません…(^^;)
★あしづかさま
そうですね~!
暖かいから 冬眠する必要ないんですよね…
ほんっと いいところですね~(´▽`)
★ぺーチンさま
なるほど、ハブのいない島もあるんですよね…
ハブさんは 船に乗って宮古に遊びに行ったり
しないのかな…(´▽`)
餃子、お好きですか!?
ビールに餃子、最高ですよね~!(^o^)
いつになるかわかりませんが
餃子屋開店のおりには ぜひおいでくださいませ!!
(´▽`)
★まさるさま
おいらも 毒蛇 見たことないです~!
東京の多摩地区には マムシがいるんですが
それすらも 見たことないし…!
なので 今回は勉強になりましたよ~!!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年01月22日 22:45
ひろりんさん
ハブ怖いですよね(;Д;)小学生の頃、友達の家の前に力尽きたハブの死骸が…。(|||_|||)
ウージ(サトウキビ)畑がたくさんある田舎だったから、ハブには気をつけましょうといつも言われてましたょ(^◇^;)
でもでも…
アフリカマイマイが危険とは!!!知りませんでした(>_<)
ハブ怖いですよね(;Д;)小学生の頃、友達の家の前に力尽きたハブの死骸が…。(|||_|||)
ウージ(サトウキビ)畑がたくさんある田舎だったから、ハブには気をつけましょうといつも言われてましたょ(^◇^;)
でもでも…
アフリカマイマイが危険とは!!!知りませんでした(>_<)
Posted by fula at 2007年01月24日 14:29
★fulaさま
ハブの死骸、見たことあるんですか~!?
怖いですね~! 死骸でよかったですね~!
(´▽`)
カタツムリが原因で 亡くなった方がいらっしゃるんですよね…。
ほんと 勉強になりました…!
ハブの死骸、見たことあるんですか~!?
怖いですね~! 死骸でよかったですね~!
(´▽`)
カタツムリが原因で 亡くなった方がいらっしゃるんですよね…。
ほんと 勉強になりました…!
Posted by ひろりん at 2007年01月24日 21:38