2007年03月17日

餃子は何位…!?

餃子は何位…!?


おひさしぶりですっ!!!

いよいよ 退職まで あと半月となりました!!

仕事の総まとめ、残務整理、荷物の片付け…
毎日 職場で13時間半くらい 過ごす日々であります…(汗)

とりあえず がんばってます~!!

( この土日も 出勤しますが…(´;ω;`) )


さて 冒頭の写真…

今月、「農林中央金庫」というところが発表した

「東京近郊の 30代、40代の 父親」を対象にした

食生活に関する アンケートの結果から 抜粋させていただきました。


「家庭の食事で 好きなおかずは?」の

第5位に 餃子がランクイン~!!!

(´▽`)(´▽`)


「ハンバーグ」「とりのから揚げ」「焼き肉」 などの 「肉系」に勝っているのも

嬉しいです~!!

( あ 餃子も もしかして 「肉系」なのかな…?? )



まあ それはさておき

おいらの近所のスーパーの お総菜コーナーでも

パックの餃子が 売れているようなので…


餃子人気 もっともっとがんばれ~!!! なのであります!!



… でも これって 東京近郊のアンケートだからなあ…


沖縄だったら チャンプルー系とか ライバル多そう…(´;ω;`)



う~ん それでも がんばるブゥ~!!!

(´▽`)(´▽`)


同じカテゴリー(餃子)の記事
琥珀ヱビス~!☆
琥珀ヱビス~!☆(2009-10-18 23:49)

干しエビの餃子~☆
干しエビの餃子~☆(2009-04-10 23:12)

今年 最初の餃子~☆
今年 最初の餃子~☆(2009-01-18 22:57)


Posted by ひろりん at 00:33│Comments(19)餃子
この記事へのコメント
餃子がんばれ〜!!\(^O^)人(^O^)/

我が家も餃子は5位くらいかも〜!?
沖縄では1位は 沖縄そばじゃない??あ、でも家ではあんまり作らないか〜(食べに行く1位)

ひろりんさんのアイディアたっぷりヘルシー餃子 期待してま〜す☆
Posted by mamimami at 2007年03月17日 06:59
えっ!?

そんな統計あったんですね (*_*)

知らなかったなぁ(笑)


ひろりんさん

お仕事頑張ってくださいね。

下記のブログで餃子屋さんの情報を教えて下さって

どうもありがとう ♪


ウチからどちらも近いので近々息子と行ってきます (^^ゞ
Posted by jeanne・darc at 2007年03月17日 09:23
ひろりんさん
沖縄で餃子の美味しいお店として有名になってくださいナ~^^♪
Posted by グル君 at 2007年03月17日 11:12
餃子&退職までの日々ガンバ( ̄+∀ ̄)g゛そういえば!前、某石垣のスーパーの惣菜コーナーでゴーヤー餃子ってのがパックに入って売ってました!買って食べた所…案外美味しかったよ♪ゴーヤーが細かく入ってました!ってかゴーヤーの味あまりしませんでしたf^_^;沖縄の食材を入れて考慮してみてわ♪
Posted by ちゅら美 at 2007年03月17日 12:36
お~、なんだか嬉しいね。
餃子5位なんだね~。凄い!!!
昨日、水餃子食べたんですよ。
友達に台湾人がいて、餃子を習ってきました。

その友達の家レシピは
水餃子は、白菜に海老でしょうがを入れるそうです。
焼き餃子は、キャベツににらでにんにくを入れるそうです。
どちらも豚肉メインで美味しかったです。

水餃子を作ってからゆで方にいろんな工夫があり
本当に勉強になりました。
つるんぷるるんって、こうやって出来るのか~って。

本当に楽しくて美味しくて、餃子っていいですね。
Posted by 虹 at 2007年03月17日 18:21
我が家は沖縄そばと争って餃子一位かも…
餃子出すと奪い合いだもんねー

やっぱりスーパーの総菜なんかはアウト!
餃子は焼きたてに限ります。
Posted by バンビー at 2007年03月17日 22:14
そういえば、母が家では餃子を出したことがなかったから
餃子は、外食ではじめて食べたました。
親の好みも大きく左右されそうだブゥ~
Posted by チェ・ブゥ~ブゥ~ at 2007年03月18日 20:13
★mamimamiさま

なるほど 沖縄そばは 家で作るよりも
食べに行くことの方が 多いかもしれませんね

餃子はいかがですかね~?
おいらとしては 家で作るより
おいらの店に 食べにきていただける方が
嬉しいのですが!

あ そのためには 家庭よりも確実にうまい餃子を
作ればいいのか…!!(^o^)

でも 家族でわいわい言いながら
作る餃子も 楽しいんですけどね~!!
(´▽`)(´▽`)


★jeanne-darc さま

餃子の情報、お役に立てば幸いです~☆
(でも 飲み屋系の餃子屋さんも入ってましたね
 息子さんと行くなら パンダ餃子でしょうか??)

もし行かれたら 感想を教えていただけると
嬉しいです~!!!
(´▽`)(´▽`)


★グル君さま

はい~☆ がんばりまっす!!
でも 有名店になりたいわけではないんですよね~!
それよりも 地域に愛されるお店になりたいですね!!
そのためには どうしたらいいのか…
もっともっと 勉強していきたいです~!!
(´▽`)(´▽`)


★ちゅら美さま

アドバイスありがとうございます~☆
沖縄の食材、ぜひ取り入れたいですね~!
沖縄の方が食べ慣れている味であり
地産地消でもありますからね~!
特にシークワーサーなどは 絶対に取り入れたいアイテムですね!
他にも いろいろな野菜について 勉強したいと
思っています~!!

ちなみに ゴーヤー餃子は去年の5月に作りました!
http://hiromie.ti-da.net/e783655.html
ゴーヤーを味噌で炒めてから入れたんですが
なかなかおいしくできましたよ!

ただし 苦みのコントロールが課題でしょうか…
ゴーヤーは季節によって苦みが違うようですし
味を安定させるのが ちょっと難しいかも…と思いました。
またいろいろな餃子のアイデアくださいね~!!!
お待ちしてます!!
(´▽`)(´▽`)


★虹さま

台湾の方のお友達がいらっしゃるんですか~!
いいですね~ 本場の味が学べますね!!
先日、蒲田の来富市場の餃子を食べてから
エビに注目してます…
次回は ぜひエビを入れてみようかと…!

で 水餃子の茹で方の工夫って 何なんですかっ~!?
(´▽`)(´▽`)


★バンビーさま

おお~!! そんなに餃子の人気が高いですかっ!!
嬉しいですね~!!
スーパーの総菜餃子より 絶対に焼きたてですよね~!!
となると おいら最初は持ち帰り餃子の店にしようかと
思っていたけど… やっぱり餃子食堂にしないと
ダメですね~!!!
(^^;)


★チェ・ブゥ~ブゥ~さま

なるほど! おうちの方の好みって 大きいですよね!!
おいらは 母親の作る 皮がふにゃふにゃの餃子で育ちました
ほんと 全くパリパリ感のない 茹で焼き餃子って感じで…
でも それがうまかったんですよね…!!
やっぱり 「おふくろの味」って 特別なんですよね~!!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年03月19日 00:51
そういえば子供の頃、我が家でも
手作りギョーザしてました*^^*
具は母の手作りで皮は市販のものだったけど。。
んで、包むのは家族みんなで!
だから、形も大きさもみんなバラバラで
不恰好でしたぁ!
ギョーザの日は、大量のギョーザが
大きなお皿にてんこ盛りでそれ以外の
おかずは無かったような気がします。。。

んで、ペロリと無くなるんです。
そんな、豪快な食卓でした*^^*
懐かしいことを思い出しましたぁ~☆☆☆
Posted by mi☆wa at 2007年03月19日 17:11
さすが、餃子の大王
ひろりんさんだ^^

本当に、どんどん好きになってほしいよね〜

ひろりんさんの餃子が待ち遠しいけど
ロシアン餃子も楽しみなんだよ〜(笑)
Posted by 雛子 at 2007年03月20日 14:22
ひろりんさん☆

退職&移住に向けて、色々と忙しそうですね〜。でもよんな〜ですよ(o^-^o)みんな沖縄で、ひろりんさんとひろりんさんの餃子を楽しみに待ってますよ(*´艸`)

私の方は色々ありまして、ブログ閉鎖する事にしました。

アロマをもっと勉強して、パワーアップして、またいつかブログ再開出来たらいいなと思ってます。その時はまた宜しくお願いしますm(u_u)m

お世話になりましたm(u_u)m感謝(o^人^o)
Posted by fula at 2007年03月20日 14:59
★mi☆waさま

お返事遅くなってごめんなさい…m(_ _)m

いいですね~ ご家族で餃子作りですかっ!
みんなで作って食べるのって 最高ですね~!
おいしさもアップしますよね!

そして そういう時って 信じられないほど
大量の餃子を 食べられるんですよね~!
まさに「ペロリ」ですね~!!!
(´▽`)(´▽`)


★雛子さま

あはあは… ロシアン餃子ですかっ!!

以前、職場で餃子の会をやったのですが
その時、普通の餡の中心部にチョコレートを埋めた
餃子を包んだ人がいて…

まさに おいらが大当たりでした…!(´;ω;`)
しかも そういういたずらをしているってことを
全く知らなかったので 普通に酢醤油つけて
一口でたべてしまって…(-_-)

今度は誰かに そういうのを食べさせてみたい…
ひっひっひ… ( ^ω^)


★fulaさま

はい よんな~でいきます~
今日も出勤でした~ まだまだ仕事のカタがつきません…
でも ほんと よんな~で… がんばります~

ブログ閉じちゃうんですか???
それは残念です…
でも ブログのコメント欄には書き込みとかされますよね?

それと おいらが沖縄に行ったときには
ぜひ 食色星空さんオフで!!

よろしくお願いしますね~!!!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年03月22日 00:22
水餃子のゆで方って私分からなかったんだけど
ひろりんさんなら、知っている事だと思うよ。

沸騰したお湯に餃子を入れて
さらに沸騰したら、差し水をして・・・・
さらに沸騰したらもう一度差し水をして
今度沸騰したらOKなんだって言っていた。
結構、ゆでるんだね。

それで、片栗粉を結構沢山餃子に付けていたのよ。
片栗粉をかけるって感じじゃなく
しっかり、一つひとつ付けるのよね。

そうすると、ゆであがりがつるるんとして
食べたときの、のど越しがよく
見た目にも、きらりん輝く感じでした。

ちょっと、お役に立てた?
って、あたしと違って知ってるよね。
Posted by 虹 at 2007年03月26日 23:00
★虹さま

お返事めちゃ遅くなってごめんなさい~(汗)
水餃子情報、ありがとうございます~☆

差し水のことは聞いたことがありました~
でも やったことはありません(^^;)
なぜなら おいら水餃子は作ったことがないのです…!
というのは、いつも「スープ餃子」にしちゃうからなんです~
でも 宇都宮正嗣で食べた水餃子、うまかったので
一度 作ってみたいです~!!

片栗粉をまぶすっていうのは 初耳でした。
ぜひ 試してみようと思います(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年03月30日 22:21
今日で、仕事納めでしょうか?

既にご存知と思いますが、↓こんなサイト、ありました♪
http://www.yuits.com/
Posted by ぶり at 2007年03月31日 20:50
お仕事お疲れさまでした。
これからが、本当の勝負ですね。
なんだか、凄いです。
雑務処理がすんだら、今後の計画教えて下さい。
ひろりんさんの餃子が食べられる日を
楽しみに待っています。
Posted by 虹 at 2007年04月01日 09:21
★ぶりさま

そうです~本当は昨日で仕事納めのはずでしたが
仕事と荷物の片付けが終わらなくて…
31日(土)の夜8時頃に、すべて終了しました!!
とほほ…

お知らせいただいたサイト、知ってます~
創刊前からメルマガ登録してました
あ でも忙しさにかまけて あまりまじめに読んでない…
(管理者さま ごめんなさい…)
これからは じっくり読みます~!
あはあは… (´▽`)(´▽`)


★虹さま

ありがとうございます~☆
無事に31日をもって 退職しました~!!
(´▽`)(´▽`)

今後の計画…
とりあえず、ゆっくりします…(´▽`)

ブログの方も、ぼちぼちアップしていきますので
また 遊びに来ていただけたら嬉しいです~!!
m(_ _)m
Posted by ひろりん at 2007年04月01日 10:47
忙しいときに…
突然すみません。
バトンって来ました?
よくわかんないけど私のブログ見てみてね

無視してもいいです
Posted by バンビー at 2007年04月02日 22:47
★バンビーさま

大変ご無沙汰しています…m(_ _)m

あああっ!
世の中で 巡り巡っているバトン…
おいらとは 無縁のモノと思っていました(´▽`)
初体験ですので ちょっと構えていますが…
後ほど、やらせていただきます(´▽`)

そろそろ復活しようと思っていた おいらのブログの
再起動のきっかけになりそうですし(´▽`)

ありがとうございます~☆
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年04月02日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。