2007年04月19日
沖縄旅行 4日目~!!
さて ちょっと間が空いてしまいましたが
沖縄旅行 4日目(最終日)であります~!!
最後の朝は ちょっと早起きして朝食を(^o^)
今回は 沖縄系のおかずは あまりなかったので 普通の朝食でした
そして8時過ぎに出発~ 渋滞気味の58号~330号を経て 首里城へ
首里城公園に着いたのは 9時過ぎでしたが すでに日差しが強い(^^;)
さすが沖縄です…!!
守禮門をくぐり 歓会門 瑞泉門 漏刻門 広福門と進みます
そして メインである 正殿を含む展示を じっくりと観ました
沖縄が中国などと 深い親交をもち それが故に 中国などと似通った建物や色彩が
見られることが よくわかりました
館内にいらした係の方が 親切に説明もしてくれて とても勉強になりました
さて 首里城公園を出たら 次は玉陵へ(^o^)
世界遺産にもなっている玉陵には 一度行ってみたかったのです
入り口を入って 事務所を抜けて がじゅまるの並木を進んでいくと
巨大な遺跡が…!!
3つの部屋をもつ 石造りのお墓が 堂々とそびえ立っていました
おいらの感覚だと 普通 お墓といえば 地面を掘ったところにお骨を納め
縦型の墓石を置く という感じですが
沖縄で見られるお墓や この玉陵も 「部屋」をもつ「建物」っていう感じですね
なんだか 「住まい」っていう形で いいなあって思います(´▽`)
玉陵を出て 次は国際通りへ!!
ちょうど お昼の時間になったので 国際通り周辺でご飯を食べることになりました
母に「何が食べたい?」と聞くと 「もう一度 沖縄そばを食べたい」と言うので
沖縄そば博物館に行きました(´▽`)
最初は 母が沖縄そばを気に入るかどうか 心配だったのですが
(何しろ 内地で食べるそばやうどんとは 明らかに違うものですから…)
どうやら 結構 沖縄そば好きになってくれたようです
沖縄そば博物館では 御殿山さんの「沖縄すば 純」と シーサーさんの「琉球そば」を
いただきました~!
どちらもあっさりしつつ コクのあるスープでおいしかったです~!
母も 特にスープのおいしさには びっくりしてました(´▽`)
食事の後は 牧志の市場へ!!
アジアの市場のような雰囲気が漂う にぎやかな市場に 母は圧倒されていました
お肉屋さんの店頭で 豚の頭を見たときは さすがにビビってました(^^;)
さて 市場を見学した後 まだ時間が少しあるので
どこかで お茶をしようということに
おいら まだ 「ぶくぶく茶」というものを飲んだことがないので
壺屋にある ぶくぶく茶が飲めるお店に行くことにしました
お店に電話すると 駐車場はないので 壺屋の焼物博物館あたりの
駐車場に入れることを 勧められました
で 車で行ってみたんですが… ぐねぐねの 一方通行の細道で 迷ってしまい…
地元の方にも 道を聞いたりしたんですが… 結局あきらめました…(^^;)
ですので ぶくぶく茶は 次回のお楽しみということで(´▽`)
というわけで レンタカーを返却して 空港へ送ってもらい
無事に 16時20分の飛行機で 羽田に戻りました(´▽`)
今回は おいらも母も すこぶる元気に4日間を過ごし
沖縄を満喫することができました(^o^)
さてこれで おいらの沖縄移住に対する 母の印象もかなりよくなったのではないかと
思われます…(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)
以上 母子の沖縄旅行記でございました~☆
最後まで お付き合いいただきまして ありがとうございました~☆
※ 今 すでに22日の午前1時を回っていますが
日付がわかりづらくなるので 旅行4日目の 「19日(木)」 として
投稿することにします(^^;)
沖縄旅行 4日目(最終日)であります~!!
最後の朝は ちょっと早起きして朝食を(^o^)
今回は 沖縄系のおかずは あまりなかったので 普通の朝食でした
そして8時過ぎに出発~ 渋滞気味の58号~330号を経て 首里城へ
首里城公園に着いたのは 9時過ぎでしたが すでに日差しが強い(^^;)
さすが沖縄です…!!
守禮門をくぐり 歓会門 瑞泉門 漏刻門 広福門と進みます
そして メインである 正殿を含む展示を じっくりと観ました
沖縄が中国などと 深い親交をもち それが故に 中国などと似通った建物や色彩が
見られることが よくわかりました
館内にいらした係の方が 親切に説明もしてくれて とても勉強になりました
さて 首里城公園を出たら 次は玉陵へ(^o^)
世界遺産にもなっている玉陵には 一度行ってみたかったのです
入り口を入って 事務所を抜けて がじゅまるの並木を進んでいくと
巨大な遺跡が…!!
3つの部屋をもつ 石造りのお墓が 堂々とそびえ立っていました
おいらの感覚だと 普通 お墓といえば 地面を掘ったところにお骨を納め
縦型の墓石を置く という感じですが
沖縄で見られるお墓や この玉陵も 「部屋」をもつ「建物」っていう感じですね
なんだか 「住まい」っていう形で いいなあって思います(´▽`)
玉陵を出て 次は国際通りへ!!
ちょうど お昼の時間になったので 国際通り周辺でご飯を食べることになりました
母に「何が食べたい?」と聞くと 「もう一度 沖縄そばを食べたい」と言うので
沖縄そば博物館に行きました(´▽`)
最初は 母が沖縄そばを気に入るかどうか 心配だったのですが
(何しろ 内地で食べるそばやうどんとは 明らかに違うものですから…)
どうやら 結構 沖縄そば好きになってくれたようです
沖縄そば博物館では 御殿山さんの「沖縄すば 純」と シーサーさんの「琉球そば」を
いただきました~!
どちらもあっさりしつつ コクのあるスープでおいしかったです~!
母も 特にスープのおいしさには びっくりしてました(´▽`)
食事の後は 牧志の市場へ!!
アジアの市場のような雰囲気が漂う にぎやかな市場に 母は圧倒されていました
お肉屋さんの店頭で 豚の頭を見たときは さすがにビビってました(^^;)
さて 市場を見学した後 まだ時間が少しあるので
どこかで お茶をしようということに
おいら まだ 「ぶくぶく茶」というものを飲んだことがないので
壺屋にある ぶくぶく茶が飲めるお店に行くことにしました
お店に電話すると 駐車場はないので 壺屋の焼物博物館あたりの
駐車場に入れることを 勧められました
で 車で行ってみたんですが… ぐねぐねの 一方通行の細道で 迷ってしまい…
地元の方にも 道を聞いたりしたんですが… 結局あきらめました…(^^;)
ですので ぶくぶく茶は 次回のお楽しみということで(´▽`)
というわけで レンタカーを返却して 空港へ送ってもらい
無事に 16時20分の飛行機で 羽田に戻りました(´▽`)
今回は おいらも母も すこぶる元気に4日間を過ごし
沖縄を満喫することができました(^o^)
さてこれで おいらの沖縄移住に対する 母の印象もかなりよくなったのではないかと
思われます…(´▽`)(´▽`)(´▽`)(´▽`)
以上 母子の沖縄旅行記でございました~☆
最後まで お付き合いいただきまして ありがとうございました~☆
※ 今 すでに22日の午前1時を回っていますが
日付がわかりづらくなるので 旅行4日目の 「19日(木)」 として
投稿することにします(^^;)
Posted by ひろりん at 23:59│Comments(20)
│沖縄の旅
この記事へのコメント
ひろりんさんはウチナーンチュの知らないスポットもかなり制覇されてるようですね。すごいっすよ!
それにしてもお母様はお疲れなかったでしょうか?昭和一ケタ生まれでいらっしゃるのにこんなハードスケジュールをこなされるのはかなりの体力をお持ちでいらっしゃると感心しました。
私も両親を何度か旅行に連れて行きますが気を使っちゃっていつも予定の半分もこなせないでいますよ
それにしてもお母様はお疲れなかったでしょうか?昭和一ケタ生まれでいらっしゃるのにこんなハードスケジュールをこなされるのはかなりの体力をお持ちでいらっしゃると感心しました。
私も両親を何度か旅行に連れて行きますが気を使っちゃっていつも予定の半分もこなせないでいますよ
Posted by バンビー at 2007年04月22日 10:49
いい旅だったみたいですね☆
こんなにいい所ばかりまわれるのもひろりんさんのプランがあってこそですよね☆
お母さん沖縄そば気に入ったみたいだし、また沖縄行きたくなってくれたらいいですね~
ひろりんさん気をつけて帰ってきてください(^-^)
こんなにいい所ばかりまわれるのもひろりんさんのプランがあってこそですよね☆
お母さん沖縄そば気に入ったみたいだし、また沖縄行きたくなってくれたらいいですね~
ひろりんさん気をつけて帰ってきてください(^-^)
Posted by nami at 2007年04月22日 12:32
充実なツアー!
いざとなったら
ツアーコーディネーターも
可能かもしれないブゥ~(笑)
いざとなったら
ツアーコーディネーターも
可能かもしれないブゥ~(笑)
Posted by チェ・ブゥ~ブゥ~ at 2007年04月22日 21:44
★バンビーさま
いえいえ…
いろいろなスポットは ほとんどガイドブックやネットで
仕入れた情報ですから…(^^;)
それと うちの母、ほんと驚くくらい元気でした!!
75歳とは思えない…!!
旅行中、おいらと違うのは 車の運転をしていないことくらいで
ほとんど同じ行程を歩き、行動したわけですから…!!
これにはホント、おいらもびっくりでした~☆
(´▽`)(´▽`)
★namiさま
いや~ ほんと
結構欲張りなプランで 実際どうなるか心配でした(^^;)
母は また沖縄行きたいって考えていることと思います…
次回は 沖縄県民になったおいらが案内してあげようかと…!
(´▽`)(´▽`)
★チェ・ブゥ~ブゥ~さま
ツアコンだなんて…おこがましいです…(汗)
こうして無事に旅行を終えることができたのは
このてぃーだブログや チェ・ブゥ~ブゥ~さんをはじめとした
ブロガーさん達のおかげです!!
本当にありがとうございます!!
今回は チェ・ブゥ~ブゥ~さんおすすめの共同店には
残念ながら立ち寄ることがなかったのですが
次回はぜひ! いろいろと訪ねてみたいと思います!!
(´▽`)(´▽`)
いえいえ…
いろいろなスポットは ほとんどガイドブックやネットで
仕入れた情報ですから…(^^;)
それと うちの母、ほんと驚くくらい元気でした!!
75歳とは思えない…!!
旅行中、おいらと違うのは 車の運転をしていないことくらいで
ほとんど同じ行程を歩き、行動したわけですから…!!
これにはホント、おいらもびっくりでした~☆
(´▽`)(´▽`)
★namiさま
いや~ ほんと
結構欲張りなプランで 実際どうなるか心配でした(^^;)
母は また沖縄行きたいって考えていることと思います…
次回は 沖縄県民になったおいらが案内してあげようかと…!
(´▽`)(´▽`)
★チェ・ブゥ~ブゥ~さま
ツアコンだなんて…おこがましいです…(汗)
こうして無事に旅行を終えることができたのは
このてぃーだブログや チェ・ブゥ~ブゥ~さんをはじめとした
ブロガーさん達のおかげです!!
本当にありがとうございます!!
今回は チェ・ブゥ~ブゥ~さんおすすめの共同店には
残念ながら立ち寄ることがなかったのですが
次回はぜひ! いろいろと訪ねてみたいと思います!!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年04月22日 22:22
ひろりんさん
沖縄旅行お疲れ様でした。
しかも、そば博物館では
シーサーのそばを食べて頂いたのですね!!
ありがとうございます。
次回 沖縄にいらっしゃるのは
移住する時ですか!?
楽しみに待っています 笑!!
沖縄旅行お疲れ様でした。
しかも、そば博物館では
シーサーのそばを食べて頂いたのですね!!
ありがとうございます。
次回 沖縄にいらっしゃるのは
移住する時ですか!?
楽しみに待っています 笑!!
Posted by 江田尚也 at 2007年04月23日 00:33
★江田尚也さま
シーサーそば、いただくのは2回目でしたが
とってもおいしかったです~!
相変わらず、出汁の利いたスープですね☆
次回は5月半ばに 下見のために
沖縄入りします~☆
またよろしくお願いいたします~!!
m(_ _)m m(_ _)m
シーサーそば、いただくのは2回目でしたが
とってもおいしかったです~!
相変わらず、出汁の利いたスープですね☆
次回は5月半ばに 下見のために
沖縄入りします~☆
またよろしくお願いいたします~!!
m(_ _)m m(_ _)m
Posted by ひろりん at 2007年04月23日 11:03
充実した沖縄ツアーでしたね(^▽^)
私もそば博物館まだ行った事がないので行ってみたいです♪
5月にまた沖縄入りなんですね☆
その時季はもう暑いかな~(^^)
私もそば博物館まだ行った事がないので行ってみたいです♪
5月にまた沖縄入りなんですね☆
その時季はもう暑いかな~(^^)
Posted by ペーチン at 2007年04月23日 12:15
★ペーチンさま
はい~
おかげさまで 充実しまくりでした~!(^o^)
ペーチン屋さんにも お邪魔したかったのですが…
また次回のお楽しみということで…m(_ _)m
5月の沖縄 楽しみにしてますっ!
短パンと島ぞうり持っていこうかな…!
(´▽`)(´▽`)
はい~
おかげさまで 充実しまくりでした~!(^o^)
ペーチン屋さんにも お邪魔したかったのですが…
また次回のお楽しみということで…m(_ _)m
5月の沖縄 楽しみにしてますっ!
短パンと島ぞうり持っていこうかな…!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年04月23日 22:58
ひろりんさんお久しぶりです~!
しばらくブログのお散歩and更新をしていなかったので
ひろりんさん来沖ツアーのブログを読んでビックリしました☆
素敵な親孝行ツアーですね*^^*
来月は多分梅雨になってるかも?ですよ~。
ウリズンの季節です。。。
しばらくブログのお散歩and更新をしていなかったので
ひろりんさん来沖ツアーのブログを読んでビックリしました☆
素敵な親孝行ツアーですね*^^*
来月は多分梅雨になってるかも?ですよ~。
ウリズンの季節です。。。
Posted by mi☆wa at 2007年04月26日 19:16
★mi☆waさま
お久しぶりです~!
さっき、mi☆waさんのブログにコメントしたところでした☆
親孝行ツアーというか、
親不孝の始まりツアーというか…(^^;)
あはあは…!!
(´▽`)(´▽`)
お久しぶりです~!
さっき、mi☆waさんのブログにコメントしたところでした☆
親孝行ツアーというか、
親不孝の始まりツアーというか…(^^;)
あはあは…!!
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年04月26日 19:18
私はないちゃ〜の人は旅行でくるなら良いです!けどなんでこんな小さな島にくるの!!良い人もいれば住んでるくせに沖縄の人をけなす人もいる!!地域に寄っては沖縄の濃さが見えない地域もあって悲しくなります↓内地の人よどうか沖縄に住まないで下さいm(_ _)m
Posted by うちな〜んちゅ at 2007年05月17日 23:28
★うちな~んちゅさま
はじめまして!
コメントありがとうございます☆
最近、テレビ等でも「移住ブームで困惑する地元の方々」が
紹介されるのを よく見かけるようになりました…。
地元の人たちに挨拶もできない、地域にかかわろうとせず、
協力の心も感謝の心も尊敬の心も自然を尊ぶ心もない。
「どこに住もうが個人の自由だ」という発想。
宅地開発などで壊される環境、傍若無人な振る舞い…等々。
そんなことを知らされるたびに、私も心を痛めております…。
ですから、うちな~んちゅさんのおっしゃる気持ちも 私なりに
理解しているつもりです…。
そして、こうした問題は「沖縄に住みたい」と思っている私が
決して避けてはいけないことであり、正面から向き合っていかなければ
ならないことなのだと 心の底から思っています。
今はまだ 東京にいる私ですが
次に沖縄を訪れたときに もしできることでしたら
ぜひ うちな~んちゅさんのお話を直接聞かせていただきたいです。
その切実な思いを 私に伝えていただけたら、こんなに嬉しく
勉強になることはないだろうと思います。
私は「沖縄に住む」という希望をもつ以上、
嫌がられる移住者には絶対になりたくありません。
「あなたと出会えて良かった」「沖縄に来てくれてありがとう」と
言われるような人になりたいです。
うちな~んちゅさんのおかげで
決して「安易な移住」や「無責任なふるまい」をしてはいけないという
気持ちを再確認することができました。
明確な表現でのコメント、本当にありがとうございます。
いつか、うちな~んちゅさんご本人と お会いできる日がくることを
勝手ながら 心より願っています。
また、最近更新が滞っているこのブログですが
また遊びにいらしてくれたら こんなに嬉しいことはありません。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして!
コメントありがとうございます☆
最近、テレビ等でも「移住ブームで困惑する地元の方々」が
紹介されるのを よく見かけるようになりました…。
地元の人たちに挨拶もできない、地域にかかわろうとせず、
協力の心も感謝の心も尊敬の心も自然を尊ぶ心もない。
「どこに住もうが個人の自由だ」という発想。
宅地開発などで壊される環境、傍若無人な振る舞い…等々。
そんなことを知らされるたびに、私も心を痛めております…。
ですから、うちな~んちゅさんのおっしゃる気持ちも 私なりに
理解しているつもりです…。
そして、こうした問題は「沖縄に住みたい」と思っている私が
決して避けてはいけないことであり、正面から向き合っていかなければ
ならないことなのだと 心の底から思っています。
今はまだ 東京にいる私ですが
次に沖縄を訪れたときに もしできることでしたら
ぜひ うちな~んちゅさんのお話を直接聞かせていただきたいです。
その切実な思いを 私に伝えていただけたら、こんなに嬉しく
勉強になることはないだろうと思います。
私は「沖縄に住む」という希望をもつ以上、
嫌がられる移住者には絶対になりたくありません。
「あなたと出会えて良かった」「沖縄に来てくれてありがとう」と
言われるような人になりたいです。
うちな~んちゅさんのおかげで
決して「安易な移住」や「無責任なふるまい」をしてはいけないという
気持ちを再確認することができました。
明確な表現でのコメント、本当にありがとうございます。
いつか、うちな~んちゅさんご本人と お会いできる日がくることを
勝手ながら 心より願っています。
また、最近更新が滞っているこのブログですが
また遊びにいらしてくれたら こんなに嬉しいことはありません。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ひろりん at 2007年05月20日 00:13
ひろりんさん、初レスで随分失礼な事言ってすみませんでしたm(_ _)mそんな風に沖縄の事を考えて下さって嬉しかったです☆☆ひろりんさんみたいな考えの方はごく一部の方だと思いました☆私の回りの接客業のしてる友達から聞いてるとクレームがでると、だいたいがないちゃ〜の方でその人の言い分が『私の住んでる所は〜』とか『だから沖縄は‥』などけなす人が多いです↓確かに沖縄の人は甘い人多いです!!でも、間違っているからと、精神的に追い詰める人はあまりいないと思うんです!有線のコールセンターにいる友人は聞いた所によると、ないちゃ〜は電話対応の仕事は向いてなくてクレームが多いからクレームの少ない沖縄でリクエストセンターを作ったっていう話を聞きました☆ だから沖縄人だって良いとこがあるんだから、沖縄を馬鹿にするなって思います☆私の回りにいるないちゃ〜の方はひろりんさんみたいな方いないのでないちゃ〜の方は良いイメ~ジなかったです(T_T) 失礼なレスばっかりでごめんなさい。
Posted by うちな〜んちゅ at 2007年05月20日 23:39
★うちな~んちゅさま
お返事ありがとうございます!☆
めちゃめちゃ嬉しいです!☆☆☆
今まで私は「沖縄の人だから…」というふうに「区別」して考えたことは
ほとんどありません。
あるとしたら、「プラス面での違い」を感じることばかりです。
よく行く沖縄料理店の店長さん(沖縄出身)や
宮古そば店の店長さん(宮古島出身)は抜群に温かいお人柄の
持ち主で…惹かれっぱなしです。
沖縄に行った際に触れあった方々の笑顔と優しさも
一生忘れられないものとなっています。
でも、私はそういう笑顔や優しさやお人柄に「甘えたくて」「癒されたくて」
沖縄に行きたいわけではないのです。
そういう素敵な風土の中で、自分も人の役に立ちたい、
人をもっと笑顔にしたいと心から思い、沖縄を志しています。
このブログなどを通して
「そんな甘いもんじゃないよ」「沖縄にもイヤな面はあるよ」といった
アドバイスをいただくこともあります。
しかしそれはどこの土地でもそうでしょうし、何より最後は自分自身の
「心のもちよう」だと思っています…
自分が納得して選んだ土地で 自分を磨いていきたいと考えています。
てぃーだブログを初めとして、ネットでいろいろ見ていると
「いつか沖縄移住!」「沖縄で楽園生活!」みたいなページが
溢れていて……。(私のページもその一つですね…)
沖縄の方々は、「またか…」「いい加減にしろ!」とか
もっと言えば「沖縄を何だと思っているんだ!」などと
うんざりされているのではないかと…感じています。
私自身も、そういう「浮かれ気分」を醸し出してしまっているのかも
知れないと 反省しています。
本当は今月半ばに 沖縄に下見に訪れる予定だったのですが
まだ東京でやらなければならないこともあり、勉強もあり、で
実際、計画は滞っております…。
でも、一つずつクリアして、一歩ずつ夢を実現していきたいと
思います。
今回、うちな~んちゅさんとの対話で、自分自身の姿勢を
見直すことができました。
本当にありがとうございます。感謝しています。
そして、誠実にお返事をくださった うちな~んちゅさんのお人柄の
優しさ温かさ、地元沖縄を愛する心に触れることができ、
涙が出るほど嬉しかったです。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします!!!
お返事ありがとうございます!☆
めちゃめちゃ嬉しいです!☆☆☆
今まで私は「沖縄の人だから…」というふうに「区別」して考えたことは
ほとんどありません。
あるとしたら、「プラス面での違い」を感じることばかりです。
よく行く沖縄料理店の店長さん(沖縄出身)や
宮古そば店の店長さん(宮古島出身)は抜群に温かいお人柄の
持ち主で…惹かれっぱなしです。
沖縄に行った際に触れあった方々の笑顔と優しさも
一生忘れられないものとなっています。
でも、私はそういう笑顔や優しさやお人柄に「甘えたくて」「癒されたくて」
沖縄に行きたいわけではないのです。
そういう素敵な風土の中で、自分も人の役に立ちたい、
人をもっと笑顔にしたいと心から思い、沖縄を志しています。
このブログなどを通して
「そんな甘いもんじゃないよ」「沖縄にもイヤな面はあるよ」といった
アドバイスをいただくこともあります。
しかしそれはどこの土地でもそうでしょうし、何より最後は自分自身の
「心のもちよう」だと思っています…
自分が納得して選んだ土地で 自分を磨いていきたいと考えています。
てぃーだブログを初めとして、ネットでいろいろ見ていると
「いつか沖縄移住!」「沖縄で楽園生活!」みたいなページが
溢れていて……。(私のページもその一つですね…)
沖縄の方々は、「またか…」「いい加減にしろ!」とか
もっと言えば「沖縄を何だと思っているんだ!」などと
うんざりされているのではないかと…感じています。
私自身も、そういう「浮かれ気分」を醸し出してしまっているのかも
知れないと 反省しています。
本当は今月半ばに 沖縄に下見に訪れる予定だったのですが
まだ東京でやらなければならないこともあり、勉強もあり、で
実際、計画は滞っております…。
でも、一つずつクリアして、一歩ずつ夢を実現していきたいと
思います。
今回、うちな~んちゅさんとの対話で、自分自身の姿勢を
見直すことができました。
本当にありがとうございます。感謝しています。
そして、誠実にお返事をくださった うちな~んちゅさんのお人柄の
優しさ温かさ、地元沖縄を愛する心に触れることができ、
涙が出るほど嬉しかったです。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします!!!
Posted by ひろりん at 2007年05月21日 12:09
すみません‥私たまたま見たひろりんさんのブログに回りのないちゃ〜達への不満を言ってしまいました↓ひろりんさんは悪くないです(>_<)偉そうな事言ってしまってすみませんでした(T_T) 私なんて沖縄の為に何もしてないです(>_<)ひろりんさんの方が沖縄の事知っていると思いました。私も考えさせられました↑ひろりんさんみたいにこんなに考えて沖縄に来てくれる人もいると思うとなんか安心します☆ 教えて下さってありがとうございます☆ あっ‥私文章書くのニガテで読みにくかったらごめんなさいm(_ _)m私まだまだ沖縄の事歴史など知らない事多いです(>_<)ひろりんさんのブログにまた遊びにきてもいいでしょうか?
Posted by うちな〜んちゅ at 2007年05月21日 18:45
★うちな~んちゅさま
お返事ありがとうございます!☆
嬉しいです!!☆☆
「偉そうな事」だなんて これっぽっちも思っていません!
うちな~んちゅさんのおっしゃっている 内地の人への不満は
私にとって 本当に大きな勉強になりました!
むしろ 私の方こそ まだ沖縄に根をおろしてもいない上に
ましてや 沖縄についても知らない事ばかりで
沖縄のために 何もしていないというのに
わかったような事を言ってしまって お恥ずかしい限りです…。
そして うちな~んちゅさんが 心から沖縄のことが好きで
とっても大切に思っていらっしゃるのが とても素敵で
素晴らしいことだと 強く感じました!!!
将来私が、もし沖縄に移り住む事ができたなら
うちな~んちゅさんが教えてくれた 沖縄の心を
決して軽んじることなく 沖縄のことを愛して、大切にして
いきたいと思います。
この先、万一私が調子に乗って「浮かれ気分」になったり
失礼な物言いをしてしまうことがありましたら
どうか 叱ってやってくださいね!
うちな~んちゅさん これからも私のブログに
遊びに来ていただけるんですか?☆
めちゃめちゃ嬉しいです~!!♪
本当に ありがとうございます!☆
今回、コメントをいただけたことで
とっても素敵なご縁ができたことに 心から感謝しています☆
今後とも よろしくお願いいたします!!☆☆☆
お返事ありがとうございます!☆
嬉しいです!!☆☆
「偉そうな事」だなんて これっぽっちも思っていません!
うちな~んちゅさんのおっしゃっている 内地の人への不満は
私にとって 本当に大きな勉強になりました!
むしろ 私の方こそ まだ沖縄に根をおろしてもいない上に
ましてや 沖縄についても知らない事ばかりで
沖縄のために 何もしていないというのに
わかったような事を言ってしまって お恥ずかしい限りです…。
そして うちな~んちゅさんが 心から沖縄のことが好きで
とっても大切に思っていらっしゃるのが とても素敵で
素晴らしいことだと 強く感じました!!!
将来私が、もし沖縄に移り住む事ができたなら
うちな~んちゅさんが教えてくれた 沖縄の心を
決して軽んじることなく 沖縄のことを愛して、大切にして
いきたいと思います。
この先、万一私が調子に乗って「浮かれ気分」になったり
失礼な物言いをしてしまうことがありましたら
どうか 叱ってやってくださいね!
うちな~んちゅさん これからも私のブログに
遊びに来ていただけるんですか?☆
めちゃめちゃ嬉しいです~!!♪
本当に ありがとうございます!☆
今回、コメントをいただけたことで
とっても素敵なご縁ができたことに 心から感謝しています☆
今後とも よろしくお願いいたします!!☆☆☆
Posted by ひろりん at 2007年05月22日 00:29
ひろりんさんこんちは☆私ひろりんさんのブログにきてもいいんですね♪♪嬉しいですありがとうございます(・∀・)♪実は見方を忘れてしまいやっと探せました。ホッッ(≧ー≦)今日は晴れていてたくさん洗濯物やら布団やらを干してました↑↑梅雨に入ったのに晴れてて嬉しいです♪♪ ひろりんさんはどこにお住まいなのですか?
Posted by うちな〜んちゅ at 2007年05月24日 15:31
★うちな~んちゅさま
もちろんです~☆
またぼちぼち更新していきたいと思いますので
(餃子ネタも たまってきましたので…)
ぜひ 遊びにいらしてくださいね~!!!
こちらは 今日は雨でした…
夕方頃から ずいぶんましになりましたが…
私は東京の西の外れ、「多摩地区」に住んでいます
新宿まで出るのに 50分
東京までだと 1時間以上かかります
結構のどかで 静かなところですよ~☆
もちろんです~☆
またぼちぼち更新していきたいと思いますので
(餃子ネタも たまってきましたので…)
ぜひ 遊びにいらしてくださいね~!!!
こちらは 今日は雨でした…
夕方頃から ずいぶんましになりましたが…
私は東京の西の外れ、「多摩地区」に住んでいます
新宿まで出るのに 50分
東京までだと 1時間以上かかります
結構のどかで 静かなところですよ~☆
Posted by ひろりん at 2007年05月26日 00:57
ひろりんさんの住んでる場所東京だけど、静かなところなんですね〜♪私は東京行った事がないので、機会あれば行ってみたいって思ってますV(^-^)V 私は今那覇に住んでるんですが出身は沖縄市なので那覇はいろいろあっていいけどでもゴミゴミしてて本当は住みたくないです(T_T)いなかの方が好きですo(^-^)o あと、ひろりんさんは餃子がお好きなんですね〜☆私手作りした事あるんですけど皮の閉じ方がマズイみたいでφ(..)よくはがれてましたf^_^;食べるほうが私は好きです☆☆
Posted by うちな〜んちゅ at 2007年05月30日 12:57
★うちな~んちゅさま
お返事遅くなってごめんなさい!!m(_ _)m
はい ここは静かな東京なんです…
たぶん 普通に「東京」っていうと 新宿とか渋谷とか六本木が
連想されると思うんですが…
多摩地区は のどかですよ~!
そうですね! 私もいなかの方が好きなんです!
だから沖縄本島で言うと、やんばるのほうが好きなんですよ~
餃子は このブログをご覧になってわかる通り、大好きです!!
閉じた皮がはがれるのは… う~ん お水を付けて閉じてますよね?
強力粉多めで やや厚めの手作りの皮にすれば
ほとんど水を付けなくても 「圧着」できますよ~
手作り感満点で いつもよりかなりおいしく思えますし!!
いつか うちな~んちゅさんに 餃子食べていただきたいです~!!
(´▽`)(´▽`)
※すっごい久しぶりに ブログ更新しました~
こちらもご覧いただけるとうれしいです☆
お返事遅くなってごめんなさい!!m(_ _)m
はい ここは静かな東京なんです…
たぶん 普通に「東京」っていうと 新宿とか渋谷とか六本木が
連想されると思うんですが…
多摩地区は のどかですよ~!
そうですね! 私もいなかの方が好きなんです!
だから沖縄本島で言うと、やんばるのほうが好きなんですよ~
餃子は このブログをご覧になってわかる通り、大好きです!!
閉じた皮がはがれるのは… う~ん お水を付けて閉じてますよね?
強力粉多めで やや厚めの手作りの皮にすれば
ほとんど水を付けなくても 「圧着」できますよ~
手作り感満点で いつもよりかなりおいしく思えますし!!
いつか うちな~んちゅさんに 餃子食べていただきたいです~!!
(´▽`)(´▽`)
※すっごい久しぶりに ブログ更新しました~
こちらもご覧いただけるとうれしいです☆
Posted by ひろりん at 2007年06月02日 18:50