2009年10月02日
青のりの おはぎ~!☆

おはぎと言えば 東京生まれ、東京育ちのおいらにとっては
「あずき(あんこ)」 「きなこ」 「ごま」 の三種類が定番だったわけですが…
ここ大阪では 「ごま」 よりも 写真のような 「青のり」が主流…!(´▽`)
たこ焼きやお好み焼きで 青のり消費量が多いことは 想像に難くないですが
まさか おはぎにまで 青のりまぶすなんて~!!!(^。^;)

↑ 中には あんこが入ってます☆
今回 初めて食べてみましたが…
味の方は…
「 磯の香りぷんぷんの 海辺で食べてる おはぎ 」 って感じです(^。^;)
青のりには あんこよりも ソースの方が 断然合う! と 思います!☆
あはあは… (´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 22:22│Comments(2)
│大阪やねん!
この記事へのコメント
いつも楽しみにしています。元気をありがとう!
Posted by 近視 at 2009年10月02日 22:26
★近視さま
ん? 視力回復トレーニングの手引き…???
って これ PRっすか???
(^。^;)
ん? 視力回復トレーニングの手引き…???
って これ PRっすか???
(^。^;)
Posted by ひろりん
at 2009年10月02日 22:31
