2006年03月31日

餃子作り

今日の昼は、久々の餃子作り。

今回は3種類の餃子を作ってみました。

餃子作り

 a.基本の餃子


 b.もやし餃子


 c.キムチ餃子


基本の餃子には、筍の水煮を入れてみました。
歯ごたえが感じられるように、マッチの軸の
半分の長さくらいに千切りにしました。

もやし餃子は、浜松餃子のアレンジです。
浜松では、餃子の付け合わせにもやしを添えるという話を
聞き、そのもやしを餃子の中に入れたらどうなるか
やってみたくなったのです。
もやしを半分の長さに切って、餡に混ぜてみました。

キムチ餃子は、基本の餃子に荒みじんにした
キムチを混ぜました。

さて、焼き上がり~!

餃子作り

お味のほうは…

基本の餃子…筍がしゃきしゃきしてうまい!
筍を小さく切りすぎなかったのは正解だったかも。

もやし餃子…あっさりしてる~!
もやしはそれほど沢山入れたわけではないのに
はっきりと「もやし」の存在感が…。
ただ、味が少し薄く感じられるので
餡にはしっかりと味を付けた方がいいかも。

キムチ餃子…なかなかいける!
味がしっかりついているので、冷めてもおいしい。
もう少しキムチの量を増やした方が
はっきりと差別化できるかも。

というわけで、おおむね成功でした!

餃子作り

※ただし、これが売り物になるかというと…(汗)


同じカテゴリー(餃子)の記事
琥珀ヱビス~!☆
琥珀ヱビス~!☆(2009-10-18 23:49)

干しエビの餃子~☆
干しエビの餃子~☆(2009-04-10 23:12)

今年 最初の餃子~☆
今年 最初の餃子~☆(2009-01-18 22:57)


Posted by ひろりん at 15:31│Comments(2)餃子
この記事へのコメント
皮がスゴク大きいようですが、手作りでつか?
Posted by カータン at 2006年04月01日 19:59
おおお!!

なんとカータンさまからコメントいただけるとは~!

まじ感激っす!!

いつもカータンさまのブログ拝見してます~!

ありがとうございます~

皮はもちろん、手作りです~
薄力粉と強力粉を同量混ぜました。

水は多すぎると麺棒にくっつくし
少ないと延ばすのが大変…。

目下、修行中です~!
Posted by ひろりん at 2006年04月01日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。