2006年06月08日
ご~や~ちゃんぷる~!!
今夜は ゴーヤーチャンプルーを いただきました~!!
久々に食べたら やっぱうまい~!!
ゴーヤーの値段も ずいぶんと下がってきて
うれし~い!!
今回は、ちゃんとスパムも使いました~
ホーメルの 減塩スパム!!
確かに、塩辛過ぎず、まろやかな味わいでしたよ~!!
今、ゴーヤーを育てているんですが
こちらはまだまだですね~!!
早く、自分で育てたゴーヤーで
チャンプルーを作ってみたいです!!
(^_^)v
ゴーヤーの育ち具合については
また報告しますね~!!
Posted by ひろりん at 22:49│Comments(9)
│沖縄モノ
この記事へのコメント
おいしそ~♪
スパムもいろんな味があるね~。
まだそんなに種類食べたことないので
試してみよう~。
ゴーヤーの収穫楽しみだね!
スパムもいろんな味があるね~。
まだそんなに種類食べたことないので
試してみよう~。
ゴーヤーの収穫楽しみだね!
Posted by みえ at 2006年06月09日 08:18
ゴーヤチャンプルおいしそう~(*´∇`*)
最近安くなってきて、買いやすくなりましたよね!
私はゴーヤが苦くて、苦手だったのですが、二年前に宮古島へ行って泊まっていたホテルの近くの居酒屋さんでゴーヤチャンプルを食べたら、全然苦くなくて、なんてうまいんだ!と思って、それから大好きになりました^^
ゴーヤサラダにしても、おいしいですよね☆
最近安くなってきて、買いやすくなりましたよね!
私はゴーヤが苦くて、苦手だったのですが、二年前に宮古島へ行って泊まっていたホテルの近くの居酒屋さんでゴーヤチャンプルを食べたら、全然苦くなくて、なんてうまいんだ!と思って、それから大好きになりました^^
ゴーヤサラダにしても、おいしいですよね☆
Posted by クマノミ☆ at 2006年06月09日 10:07
ひゃ~!じょうずーーーーーーー。
さすが!!!
うまそう~。
横浜の友達からの電話で、「ごーやーが98円だったから、チャンプルー作った」って報告があり、それを聞いた主人が「それは沖縄産ではないね。鹿児島でしょう~。」といったら。
「ばれたか~。」と笑っていました。
沖縄産は、ちょっと高いようですね。
さすが!!!
うまそう~。
横浜の友達からの電話で、「ごーやーが98円だったから、チャンプルー作った」って報告があり、それを聞いた主人が「それは沖縄産ではないね。鹿児島でしょう~。」といったら。
「ばれたか~。」と笑っていました。
沖縄産は、ちょっと高いようですね。
Posted by 葱 at 2006年06月09日 10:16
確かに、おいしそ~♪
ところで、チャンプルの周りに置いてある小皿に
載っているものは、何でしょ。 気になる~
ところで、チャンプルの周りに置いてある小皿に
載っているものは、何でしょ。 気になる~
Posted by ぶり at 2006年06月09日 21:58
コメントありがとうございます~♪
★みえさま
うん~ かなりイケてました 減塩スパム!
今シーズンは 自分で育てたゴーヤーで
ちゃんぷる~するさあ~☆
(^o^)
★クマノミ☆さま
ゴーヤーサラダもいいですよね~ほろ苦くて
おいらはゴーヤーの苦みが 結構好きなんですよ~
だから、あまり苦みが弱いと 物足りなく感じたりして…
でも 時々 キョーレツな苦みのあるゴーヤーに
当たることもありますから…!!
要注意です~!!
★葱さま
そうそう、こっちでも沖縄産の方がちょっと
高いようです~
このちゃんぷる~、確かにおいしかったんですが…
致命的な 欠陥が…!!
実は 卵でとじるの 忘れてましたから~!!残念!!
食べ終わってから 気がつくおいらって
本当に 沖縄ファン…!?
(-_-)
★ぶりさま
おおお そういうところにチェックが入ってましたか~!
ちゃんぷる~の奥の 四角いモノは ごま豆腐です~
右側の茶色っぽいのは… なぜか チャーシューです~
(残り物 バレバレ…)
(^^;)
★みえさま
うん~ かなりイケてました 減塩スパム!
今シーズンは 自分で育てたゴーヤーで
ちゃんぷる~するさあ~☆
(^o^)
★クマノミ☆さま
ゴーヤーサラダもいいですよね~ほろ苦くて
おいらはゴーヤーの苦みが 結構好きなんですよ~
だから、あまり苦みが弱いと 物足りなく感じたりして…
でも 時々 キョーレツな苦みのあるゴーヤーに
当たることもありますから…!!
要注意です~!!
★葱さま
そうそう、こっちでも沖縄産の方がちょっと
高いようです~
このちゃんぷる~、確かにおいしかったんですが…
致命的な 欠陥が…!!
実は 卵でとじるの 忘れてましたから~!!残念!!
食べ終わってから 気がつくおいらって
本当に 沖縄ファン…!?
(-_-)
★ぶりさま
おおお そういうところにチェックが入ってましたか~!
ちゃんぷる~の奥の 四角いモノは ごま豆腐です~
右側の茶色っぽいのは… なぜか チャーシューです~
(残り物 バレバレ…)
(^^;)
Posted by ひろりん at 2006年06月09日 23:44
あっ、ゴマ豆腐と、チャーシューでしたか♪
とっても、美味しそうな食卓に見えたもので、
つい、聞いてしまいましたぁ。(← 詮索モード、ゴメン。。。)
ゴマ豆腐も、煎りゴマをすり鉢で、よーくすって、葛粉で煉れば、出来上がり。
ジーマーミー豆腐と、作り方の手順は一緒。
んでもって、ちょっと手抜きで作る場合は、市販煉りゴマとか、
落花生100%のピーナッツ・バターを葛粉で煉っても、
ゴマ豆腐、ジマミ豆腐の出来上がり。 気が向いたら、試してみてね♪
とっても、美味しそうな食卓に見えたもので、
つい、聞いてしまいましたぁ。(← 詮索モード、ゴメン。。。)
ゴマ豆腐も、煎りゴマをすり鉢で、よーくすって、葛粉で煉れば、出来上がり。
ジーマーミー豆腐と、作り方の手順は一緒。
んでもって、ちょっと手抜きで作る場合は、市販煉りゴマとか、
落花生100%のピーナッツ・バターを葛粉で煉っても、
ゴマ豆腐、ジマミ豆腐の出来上がり。 気が向いたら、試してみてね♪
Posted by ぶり at 2006年06月10日 17:45
★ぶりさま
ええっ??
ピーナッツ・バターで じーまーみ豆腐が
作れるんですか~??
なるほど、確かにピーナッツですもんね…
色は 薄茶色になるのかな~?
(^o^)
ええっ??
ピーナッツ・バターで じーまーみ豆腐が
作れるんですか~??
なるほど、確かにピーナッツですもんね…
色は 薄茶色になるのかな~?
(^o^)
Posted by ひろりん at 2006年06月10日 22:11
はい、できまーす♪ ほんのり薄ーい茶色に
ただし、落花生100%が、ポイント。
三育フーズのピーナッツ・バターは、混ぜ物なし。
http://www.san-iku.co.jp/
商品案内のペースト欄の最後にあります。
これ、最初、館山自動車道の市原SAで見つけ、
その後、スーパー成城石井でも、発見。
実は、ピーナッツ・バター&ジャムのサンドウィッチが好物ですが、
子供の頃食べた素朴な味を追求すると、自家製イチゴジャムに
上記ピーナッツ・バターにクランチ・ピーナッツを加えたものに
なっちゃいますぅ。。。
ただし、落花生100%が、ポイント。
三育フーズのピーナッツ・バターは、混ぜ物なし。
http://www.san-iku.co.jp/
商品案内のペースト欄の最後にあります。
これ、最初、館山自動車道の市原SAで見つけ、
その後、スーパー成城石井でも、発見。
実は、ピーナッツ・バター&ジャムのサンドウィッチが好物ですが、
子供の頃食べた素朴な味を追求すると、自家製イチゴジャムに
上記ピーナッツ・バターにクランチ・ピーナッツを加えたものに
なっちゃいますぅ。。。
Posted by ぶり at 2006年06月10日 23:08
★ぶりさま
おおお~!!
ホントだ 100%落花生の
ピーナツバターがあるんですね~!
きっとおいしいんでしょうね~!
東京ドームの近くに 成城石井がありますから
今度、チェックしてみますね~
おおお~!!
ホントだ 100%落花生の
ピーナツバターがあるんですね~!
きっとおいしいんでしょうね~!
東京ドームの近くに 成城石井がありますから
今度、チェックしてみますね~
Posted by ひろりん at 2006年06月10日 23:49