2006年07月22日
久々に餃子作ったさあ~!!
今日は 久々の 餃子修行~!!
とは言うものの、以前に作った餃子が まだ冷凍庫にたくさんある~ (-_-)
なので、シンプルな餃子を 食べきれる個数作った~! (^o^)
今回のテーマは ズバリ 「 羽根 」!!
先日、テレビで 水に溶いた 「強力粉」 で羽根をつけていたらしい という
情報を得まして…! やってみることに!!
う~ん、もう少し 厚みのある 羽根にしたかったけど…
まあまあ…かな! (´▽`)
※蒲田の歓迎(ほわんよん)の餃子は、時間が経ってもパリパリの羽根でした。
厚さも 0.5ミリくらいあったと思います…。あれはどうやって作るんだ!?
↑ 余った皮に 三角チーズを半分入れて チーズだけ餃子も作りました~(^o^)
↑ そして、全然夏らしくないこの頃ですが…
土用 丑の日ということで うなぎもいただきました~!!(^o^)
この夏も 夏バテしないで 餃子やゴーヤーパワーで
乗り切るぞ~!! オー!! (^_^)v
Posted by ひろりん at 23:50│Comments(4)
│餃子
この記事へのコメント
この時間なのにまたおなかすいてきた~!
羽根つき餃子を作るには、
小麦粉、片栗粉、強力粉などなど
どれがいちばんパリッとおいしく仕上がるんでしょうね~。
今年は土用の丑の日が二回あるんだってね~。
夏バテ知らずで乗り切りたいね!
羽根つき餃子を作るには、
小麦粉、片栗粉、強力粉などなど
どれがいちばんパリッとおいしく仕上がるんでしょうね~。
今年は土用の丑の日が二回あるんだってね~。
夏バテ知らずで乗り切りたいね!
Posted by みえ at 2006年07月23日 00:20
そうそう!
片栗粉とか、他の粉でもやってみよう~☆
水に対する粉の分量とか、火の強さとか…
理想の羽根をつくるための条件を
さぐってみたいにゃ~ 楽しそ☆
今年も夏バテしないで がんばるさあ~♪
(^_^)v
片栗粉とか、他の粉でもやってみよう~☆
水に対する粉の分量とか、火の強さとか…
理想の羽根をつくるための条件を
さぐってみたいにゃ~ 楽しそ☆
今年も夏バテしないで がんばるさあ~♪
(^_^)v
Posted by ひろりん at 2006年07月23日 00:27
おいしそう~(*´∇`*)
私も、TVみましたぁ~
次の日、早速、近所の餃子屋さんで、餃子食べました(;^_^
私も、TVみましたぁ~
次の日、早速、近所の餃子屋さんで、餃子食べました(;^_^
Posted by クマノミ☆ at 2006年07月26日 12:54
★クマノミ☆さま
あい~
自分で言うのもナンですが…
とってもおいしくできました~!
テレビやブログで餃子を見ると
食べたくなっちゃいますよね~☆
おいらのブログも みなさんの夕食メニューを
餃子に誘導できているでしょうか~??
(^o^)/ 餃子普及委員☆
あい~
自分で言うのもナンですが…
とってもおいしくできました~!
テレビやブログで餃子を見ると
食べたくなっちゃいますよね~☆
おいらのブログも みなさんの夕食メニューを
餃子に誘導できているでしょうか~??
(^o^)/ 餃子普及委員☆
Posted by ひろりん at 2006年07月26日 17:47