2007年02月21日

無添加の値段…!!

無添加の値段…!!


先日の記事で 化学調味料などの添加物を なるべく使わない餃子について

いくつかの 調味料を買ったと 書きましたが…



上の写真が その時のレシートです~!!(´;ω;`)



左から…

「ぬちまーす」 ご存じ 沖縄の海水で作った塩

「太白ごま油」 ごまを焙煎せず、生のまま絞ったもの
          (添加物とは関係ないです)

「海の精 天然有機生醤油」 国産の有機大豆、有機小麦などで作られた醤油

「有紀(YOUKI) オイスターソース」 増粘剤や化学調味料無添加のオイスターソース



これ4つで 2593円!!!!(´;ω;`)


もし 普通に安売りのものを選んだら

半額以下で 買えるのでは????



いや~ 安全なモノを選ぶと お金がかかるんですね~!!!


というか これが 本来の値段に近いのであって

添加物を加えたモノが 安く作れて 安く売られているというのも

ありますよね…!!



なんとも 切ないなぁ~~!!!

(´;ω;`) (´;ω;`)



おまけ!!!


無添加の値段…!!


これらの 調味料を買ったスーパーの

袋づめコーナーに置いてあった 薄手のポリ袋~!!!


なんと ギョーザの 広告が!!!

(´▽`)(´▽`)



・・・ それだけなんですけどねっ!!!!

(´▽`)(´▽`)



同じカテゴリー(餃子)の記事
琥珀ヱビス~!☆
琥珀ヱビス~!☆(2009-10-18 23:49)

干しエビの餃子~☆
干しエビの餃子~☆(2009-04-10 23:12)

今年 最初の餃子~☆
今年 最初の餃子~☆(2009-01-18 22:57)


Posted by ひろりん at 22:46│Comments(6)餃子
この記事へのコメント
そうだよね〜^^
自然の物こそが、お金かかるのよね。。。

でも病気して手術や入院を考えると(笑)
保険があるからってもね〜

口に入れる物は、なるべく考えながら
食べたいです!

病気も健康も自分次第だしね。。。

ぬちマース
星空も使ってま〜す☆
Posted by 雛子 at 2007年02月22日 03:19
確かに、本物は一見高く思えるけど、でもね、所詮、フェイクは安物だけの代物。 それに、食費が高くつくといっても、いわゆる高級食材(例えば、スペインから空輸したイベリコ豚のロースとか、)を選ばない限り、払えないというほどの額ではないし。。。
上のコメントで雛子が仰っているとおり、健康を考えれば、生涯コストは安いと思いますです。 はい。
Posted by ぶり at 2007年02月22日 21:36
★雛子さま

あい~☆
ほんと 病気したらいやですもんね…
お金のこともそうだけど… 検査や注射がいやや~(^^;)

ぬちマース、食色星空さんでは 使ってるんですか??
すごい 太っ腹~!!
おいら こんなに高い塩を買ったのは 初めてです…(^^;)


★ぶりさま

そうですね~ おいら 薄味派だし 調味料はそんなに
ばんばん使いませんから… 食材よりいいです(´▽`)
なるほど、「生涯コスト」という考え方 いいですね!
これからも 口に入れるモノは よく考えて選ぼうと思います!
(´▽`)(´▽`)
 
Posted by ひろりん at 2007年02月22日 23:22
こんばんわ

いいものはさすがにいい値段ですね!醤油の値段には驚きました!!私は移住後、米と水にはこだわっています。 米を炊くとき&コーヒーは買ってきた水で作っています。ささやかな私にとっての生涯コスト(笑)です。
Posted by ぶー at 2007年02月23日 18:49
生活かかってると私はついつい安い方を買ってしまいます(^^;
Posted by びっけ at 2007年02月23日 21:31
★ぶーさま

はい…! 醤油、すごい値段です…(涙)
でも なんか素朴で深い味わいですよ。
お刺身とかにつけて 食べてみたいのですが
まだ試していません…(´▽`)(´▽`)


★びっけさま

そうなんですよね~☆
おいらも 今まではとにかく値札を見て
一番安いものから選んでいくって感じでした…(^^;)
あまり厳密に考えなくても 1つか2つでも 添加物を減らそうとか
無理のない範囲で…やっていこうかと思ってます~
(´▽`)(´▽`)
Posted by ひろりん at 2007年02月23日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。